こんにちは、スタッフの高橋です。
多くのお客様の元へお届けし、完売していた " つなぎ "
「ストッキングウェーダー」が再入荷しました。
olive drab(カーキ)は久しぶりの入荷です。
つなぎと聞くとカジュアルで、少し子供っぽい印象を持たれる方もいるかもしれません。
でも、FRECKLEのつなぎは一味違うつなぎです。
ありそうでないデザインなのですが、店頭では
「なんかどこかで見たことがある…お魚屋さんみたい」 と
元となったデザインをぽろっと当ててくださるお客さまも笑
このストッキングウェーダーは、水辺で働く人たちの作業着=ストッキングウェーダーから
インスピレーションを受けて生まれました。

動きやすさと丈夫さは…縫製と生地で。
普段の暮らしに馴染むよう…細かなディティールで。
生地には、1940年代当時のU.S.M.C(海兵隊)に支給された
軍物ヘリンボンをリプロしたコットンへリンボン素材を使用しています。
丈夫で、着込むほどに風合いが増していきます。
サイドの縫い目には、チェーンステッチを施しています。
ループ状の縫い構造が生地の動きや縮みに柔軟に対応してくれるため、
動きの多い日常でも負荷に強く、 長く履ける丈夫さがあります。
股ぐりやファスナー周りなどの上半身内側は、パイピングという技法で丁寧に縫製されています。
布端をもう1枚の布で包み、すっきりとした着心地に。
見えない細かな部分の縫製にもこだわっています。
これらの縫製は、ワークウェアの本場・岡山で丁寧に仕立てられています。
サイドポケットは目立たないように。
吊りベルトの金具は小ぶりで落ち着いたものを。
ベルトループとベルトは同じ生地で揃えて。
全体のバランスを崩すことがない、品のあるカジュアルさがあります。
リラックス感あるシルエットでラフに着ていただけます。
これからの季節はシャツやニット、
夏はTシャツやタンクトップ、
季節と問わず、いろんな着回しを楽しんでいただけます。
着古したようなビンテージ感を楽しみたい方は、
気兼ねなくガシガシお洗濯を。
少しでも長く、ハリ感のある風合いを楽しみたい方は、
洗濯ネットに入れて、やさしくオシャレ着洗いを。
どこかで見たことあるけど、どこにもないような。
FRECKLEのつなぎ「ストッキングウェーダー」
ぜひ手に取っていただきたい1着です。