フリークルのものづくり

こんにちは。

 

スタッフの中村です。

 

WEBSHOPは、29日、30日、31日の3日間限定、送料無料となります。

 

 

WEB SHOPSALEは8月31日までです。

 

来年用に、洗い替え用にと、ぜひご利用ください。

 

 

 

 

改まりますが、長くご愛用いただいているお客様も多い中、

 

日々、初めましてのお客様も多くいらっしゃいます。

 

フリークルって何?どんな服?どこのブランド?」


今日はそんなテーマで、書いてみます。

 

もうええわーというお客様もよかったらぜひご覧ください。

 

◾️創業は?

 

 

2008年です。

 

 

◾️どうしてFRECKLEを始めたの?

 

何年も着ていた白いシャツが急に販売終了になってしまい

同じものを買い足そうと思っても、もう手に入らない。。。

 

だったら、自分たちで「長く着続けられて、ずっとそこにある服」をつくろう。そう思ったのが、はじまりです。

 

ラグランプルオーバーシャツは、今年で9年目。毎年定番でつくっています
ラグランプルオーバーシャツは、今年で9年目。毎年定番でつくっています

 

◾️誰がつくっているの?

 

創業当初と現在も変わりなく、

男性のパタンナー1人が企画しています。

 

デザイナーがパタンナーなので線でデザインするような感覚で、

一見普通の服ですが、着るとその心地よさを感じていただけると思います。現在も自分の手で引いています。

裁断、縫製、後加工など服作りにおける全ての工程は

活動拠点である岐阜市をメインに一宮市と

岡山県児島など、たくさんの職人に支えられています。

 

近場は自分たちで通い、

職人と話しあいながら理想をカタチにしています。

 

私たち、現場の意見も大切にしていて

スタッフが企画に参加することも多いです。

ファーストサンプルが仕上がると、必ず全員で試着して意見を出し合います。

 

その後、デザイナーが一番しっくりくるところに落とし込み、

職人と打ち合わせして商品が出来上がります。

今シーズン秋冬のサンプル試着会の様子
今シーズン秋冬のサンプル試着会の様子

これはフリークルっぽくないとか、

お客様が、これは皆さん良いって言ってくれそう!!とか

長く着れるのか、洗ったらどうなるのか、ひたすら話したり考えたり。。。

 

 

 

 

 

普通の服。

素材が良くて

シルエットが綺麗で

デザインも雰囲気があって

縫製も綺麗で、長く着れる。

長く着ても、もう着たくないじゃなくて愛着が湧く。

いつもつくる色は似たような色だけど

それがわたしたちにとってのスタンダードで

それがいちばん落ち着く。

たまに遊びたくなるけど、またそこに戻りたい。

そんな何でもないシンプルな思いを持って服づくりをしています。

 

毎日暑い中、秋が来るのかなぁと思いながらも

 

企画は秋冬のことを色々考えて進めております!

 

今季もぜひ、楽しみにしていてください。